深澤製餡所は「あんこ」だけじゃない!!社員が語る愉快な社長の一番のやさしさ。

 

『深澤製餡所』
入社して2年目になりますが それまでは 製餡所 という あんこ を 製造・販売 している会社が
栃木にあることさえ知りませんでした。

 

 

自分の会社を一言で表すとしたら  ≪ あんこ屋さん ≫ となると思います。
その名の通り 餡子を造り 会社内での定番商品(レギュラー品)はもちろんのこと

春夏秋冬 それぞれの季節に合った味の餡子を造っています。
しかし、ただ単に毎日 餡子を造り続けているだけの会社ではなく 製造の人が造った餡子を

営業の方が全国に飛び回り雨の日も 風の日も 大雪の日も お客様のところ(展示会なども)へ
売り込みに行っていただいたり また、事務の方が電話対応や 経営管理 などで会社を支えていただいてる。

 

会社内での役割は 皆 違うけど 自らの仕事を全うし 責任を持って仕事に取り組んでいることはもちろんですが
ぼくは  深沢社長 という 見た目は怖いですが(笑) 常に優しさを持って接してくれている存在がいる
ということが この会社の良さに繋がる一番大きな影響だと思います 。

とまぁ こんなことを言っている僕ですが 、入社当時は 社長の機嫌が悪そうな日は なんとなく わかった日には
それはもう ビクビクしながら 一日を過ごしていました ・・・ 笑

なんて wwwwwwww
( 本気 と 冗談 は   50:50   です)

やはり 会社の社長 ということもあり 、立場的に 天と地 なので それもあっての勝手な先入観のようなものが
あったのだと思います。

 

 

今年の2月に行われた 年度方針発表会 & 新年会 で 食事会のときに なんと
マグロの解体ショー が 会場で 始まり 生まれて初めて 新鮮なマグロがさばかれているところを
観ることができました!!!
そのときに 板前さんと少し話す機会があり
『 最初、この話がきたときも 「社員のみんなに美味しいものを食べさせてあげたい」と社長が言っていた』
という話を聞いたとき 素直に嬉しい気持ちになりました 。

自分と社長の立場は違えども 会社は家族 ということが良く伝わった日 でした。

 

 

正直、たまに社長の言っていることに疑問を持つことはあるが(いつの話かは忘れた)
社員さん みんなのことを想っているんだ ということは変わりないんだな とぼくは思います。

 

・・・ あ、決して媚びているとかではありません !!!!!!!!!!!!!!!! 汗

 

 

ワードプレスメンバー

 

 

よし、来週も 仕事 (^▽^)/ 

投稿者プロフィール

塩田 浩介
塩田 浩介
【HN】: シオダ コウスケ
【出身】: 田舎っぺの 栃木
【性格】: 元気で 明るい って良く言われます !!
【趣味】: 映画&音楽鑑賞・写真(Cannon sx720hs コンデジ)食べること・散歩・バスケットボール
【言葉】: 平々凡々・死ぬ気でやれ!死なねえから!勝って驕るな 負けて腐るな
⇩ お 仕 事 ⇩
(有)深澤製餡所 ⇒「ふかざわせいあんじょ」
F社長を筆頭に 動物園 みたいな会社で 毎日 あんこ 練ってます!!(笑)

詳しくは … こちら です(^o^)

~ お 問 い 合 わ せ ~

『 深澤製餡所 』 へ GO !!!
クリック お願いします 。< ( _ _ ) >